本文へ移動

入所サービス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

五十忠入所フロア メダカブログ

2021-03-15
五十忠リハビリテーション作業療法士の中村です。
去年の春に メダカの卵 をリハビリテーション室で孵化させました。
孵化した直後は1mmにも満たないメダカの赤ちゃんでしたが、
今年の寒い冬を越え、体長約1.5cmほどに成長しました  

リハビリ室に来ていただくご利用者様は、いつもメダカの成長を楽しみにされていました。
現在、水槽で飼育しているのですが、春を前に、水槽からメダカ鉢へ移動し、
フロアのご利用者様皆様に大きくなったメダカを見て頂けるようにしたいと考えています  


その準備の様子⇓

最近、水槽が置いてある病院や介護施設などが増えてきています。
魚の泳ぐ水槽を見ていると、なんとなく心が落ち着いて癒された気分になりますよね。

これは、水槽の持つ癒やしの効果、なのだそうです。
  アニマルセラピー  と言います。

そして実は 「なんとなく癒される効果」は、科学的にも実証されているそうです。


早くフロアにメダカ鉢を持っていけるように準備します    

「生活リハビリチーム」の2回目の会議が行われました!

2021-03-15
老健五十忠リハビリテーション作業療法士の中村です。
世界ではまだまだコロナ禍で、いつも通りの生活は難しいですが、
季節はようやく桜の芽も開き、春が感じられるようになってきましたね 

五十忠のフロアでの「生活リハビリチーム」ですが、2回目の会議が行われました  

会議の様子は以下⇓

中にはチーム以外の方も交じっているのですが(笑)
そこはご愛敬。みんな「なになに」と寄ってきてくれます(笑)  
途中、当施設の施設長である先生(ドクター)も様子を覗いてくださいました!

チーム発足前後で、生活リハビリについてアンケートを実施しましたが、
アンケートの結果、当施設のスタッフは非常に細やかに生活リハビリを意識して、
毎日のケアが行われていることがわかりました。

生活リハビリは「いまこの利用者様は何ができるか?」を見極める力が必要です。
やりすぎず、足りなさすぎず、邪魔せず、出来ることを後押しする。
適切なタイミング、方向性、量での支援が必要になります。
そうして当施設の利用者様に毎日を健やかに過ごして頂く。

そうした見極めの力を持つ当施設の介護・看護スタッフはほんとにすごいなあと
改めて実感しました。
また、会議では、更なるケアの充実を図るため様々な意見が出ました。

これからの取り組みも多職種連携し、ケアの更なる充実を図っていきます(^^♪

ひな祭り

2021-03-12
 あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
  五人ばやしの 笛太鼓
   今日はたのしい ひなまつり

  3月3日はひな祭り  
雛人形の前で記念撮影をしました    




最近のフロアでの手芸活動

2021-03-06
春の日差しが暖かくなってきた今日この頃ですね  
五十忠フロアでは、ご利用者様それぞれ好みの手芸活動や書字活動などを楽しまれています  

手芸活動では、ご利用者様皆様、作品にアレンジを加えられて、
見事な仕上がり、見事な作品が出来上がっています(^^♪
また 「スクラッチアート」という、削り絵を楽しまれるご利用者様もおられます。

五十忠の玄関口に飾らせて頂いています☆彡


五十忠入所フロアで「生活リハビリ」勉強会が開かれました!

2021-02-23
老健五十忠リハビリテーション作業療法士の馬場です。
まだまだコロナ禍ということで外出などには注意が必要ですが、
寒さがすこし和らいで、ほんのり春を感じられる季節になってきましたね  

2月12.13日の2日間に渡り、五十忠の入所フロアで、
生活リハビリ」についての勉強会が開かれました!  

コロナ禍ということもあり、密にならないよう2日間にわたり 2グループに分けて、
また スタッフの負担とならないように、フロア内での実施となりました。

フロア内で勉強会を実施したことが功を奏したのか、
スタッフ同士のコミュニケーションが取りやすく、
和気あいあいという感じで勉強会は進みました    

立ち上がりの実技では、リハビリスタッフも気分が乗ってきたのか、
「実際に体験した方がわかりやすいですよ。」など意見を出してくれ、
予定にない実技もしてくれたりしました  

勉強会後、若手の介護スタッフからは、
「生活リハビリの視点を知れてよかった。」や「実技があってわかりやすかった 」
などの声も聞かれました。


また、ベテラン介護スタッフさんからは 
「1回だけでなく実技など含めた勉強会をもっとしましょう 
などの声も聞かれ、利用者様のことや毎日のケアのことを大切に思われていることを実感しました  


そして、勉強会が終わったこれからが始まり!
「利用者様のためにこの勉強会を活かしていくこと!」


来月からの取り組みも多職種連携して頑張っていきます    

RSS(別ウィンドウで開きます) 

入所ブログ:花火大会

2023-07-10
こんにちは
残暑厳しい日が続きますがいかがお過ごしでしょうか

8月のレクリェーションは恒例の花火大会ををしました

夕日が沈む頃に玄関先にて行いました。
初めて購入した物など、たくさんの吹上花火を皆さんと
共に堪能しましたとても綺麗でした

季節を感じさせていただく花火大会でした

入所ブログ:七夕レクリエーション✨

2023-07-10
こんにちは
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか

7月のレクリェーションとして七夕レクリエーションをしました

職員の手作りによる笹に、利用者様が願いを込めて作られた
短冊や装飾を笹に飾り付けました

飾り終えた笹の前で記念撮影をしました
願いが叶いますように

入所ブログ:畑の園芸レクリエーション活動♢

2023-07-02
こんにちは
新しいレクリェーション活動として、敷地内に畑を作成しました
職員が畑の為に土を掘って掘って、新しい土を入れました

先日、出来上がった畑にさつまいも(金時・紅はるか)の苗を
職員・利用者様合同で植えました

畑にも、先日の園芸と同様に水やりをしていき、
日々の成長を楽しんでいきたいです

秋頃には大きくしっかりと育ったさつまいもの収穫を予定しています
秋には、皆さんで焼き芋パーティーとか出来たらいいな…。と
収穫を心待ちにしています

入所ブログ:園芸レクリエーション活動♢

2023-07-02
こんにちは
久し振りの更新となりました。行事・レクリエーション活動の写真をこれからどんどん更新していきます。

先日、職員・利用者様合同で園芸レクリエーションをしました
今年は土を新たに購入し、なでしことアサガオの種をプランターに植えました

毎日、水やりをして日々の成長を楽しんでいきたいです

今後も行事・レクリエーション活動の写真等、時々更新します

リハビリブログ:訪問リハビリテーションの研修会に参加しました!

2022-12-02
注目オススメ
リハビリブログ、リハビリテーション作業療法士中村です。

先月11月26,27日に第16回訪問リハビリテーションの管理者養成研修会が開催され、
当施設でも令和5年1月より訪問リハビリテーションを開設していく!!に当たり、研修会に参加させて頂きました。
丸2日間、コロナ禍ということもありオンラインでの参加となりました。

この研修会を実施されているのが「訪問リハビリテーション振興財団」で
東日本大震災を受けて、リハビリテーションの専門職3団体(理学療法士、言語聴覚士、作業療法士)が
被災者の方の支援を目的として創設されたそうです。

今回の目的は、訪問リハビリの管理スキルアップや訪問リハビリテーションに従事する医療者として
『質の向上』『地域に望まれる事業所の遂行能力と高いコンプライアンスの実践』
『不測の事態にも的確に対応できるリスク管理能力』
を学ぶことが出来る機会でありました。

参加者は全国から総勢250名以上
その参加者がグループ分けされ、2日間の多くの時間をグループディスカッションさせて頂けました。
私は、栃木県、鳥取県、神奈川県の病院や訪問看護ステーションの皆さんと一緒のグループでした。
皆さん、本当になんというかすごい方たちばかり、、、
実際に現状訪問リハビリに従事している療法士さんたちから直接お話することが出来まして
それはそれは有意義な時間を過ごさせて頂きました

私たちの施設は来年の1月から訪問リハビリテーションを開設・始動致しますが、
今回の研修会から得た知見や知識を、
地域住民の皆様に還元貢献できるように活していきたいと感じています!

研修会後に「修了証書」も頂きました

今から訪問リハビリが始まるのが楽しみです
介護老人保健施設 五十忠
〒579-8057 東大阪市御幸町3-34
介護老人保健施設:072-980-6700
訪問リハビリテーション:072-980-6700
デイケアサービス:072-980-6710
訪問看護ステーション:072-980-6711
FAX:072-980-6701
1.介護老人保健施設
2.短期入所療養介護
3.通所リハビリテーション
4.訪問看護ステーション
5.訪問リハビリテーション
TOPへ戻る