本文へ移動

スタッフインタビュー

私たちはご利用者さまはもちろん、当施設とご家族さまのみなさまとの心と心のつながりも大切と考えています。同時にスタッフ一人ひとりの個性を大切に、スタッフ一同、常にいたわりの精神と業務への向上心を育み、日々業務にあたっています。

スタッフの声 介護主任 牟田さん

日々の気づきを大切にし、毎日楽しく働かせていただいています。
 
老健五十忠は今年で開設10年を迎えます。
開設時のスタッフから新入職のスタッフまでみんな仲良く和気あいあいとしたチームワークで「心のこもったケア」が提供できるよう日々取り組んでいます。
それぞれの職員の経験に応じて新人研修、専門、リーダー研修や施設内勉強会など積極的に実施し自分みがきを施設も全力でサポートしてくれています。
老健の役割である在宅復帰を目標にリハビリをはじめ利用者様に関わる全てのスタッフが一丸となって質の高いケアが提供できるよう目指しています。
また困難なケアも増えてきているこの頃だからこそスタッフの声に耳を傾け、働きやすい職場づくりのためにミーティングや個人面談などでサポートできるよう心がけています。
日々の気づきを大切にし、毎日楽しく働かせていただいています。

スタッフの声 介護リーダー 吉田さん

育児をしながらの仕事ですが働きやすい環境を整えて頂けているのでなんとか両立することが出来ています。
 
私が介護を始めたきっかけは父が倒れて母が在宅介護を始めたことでした。自分にも手伝えることがあればと思い資格をとりました。実際、仕事で覚えたことが役に立つことがあり父の介護に関わることが出来て良かったと思っています。

そして老健五十忠で初めて妊娠出産育休を経験させて頂きました。妊娠中は周りのスタッフにたくさんサポートして支えてもらいながら、上司の理解も深く助けられて乗り越えることができました。
産休・育休を経て現場復帰し、育児をしながらの仕事ですが働きやすい環境を整えて頂けているのでなんとか両立することが出来ています。皆さんに助けて頂いた分、次は自分もみんなを支える側にまわりたいと思っています。
そんなスタッフ間の思いやり溢れる職場だと思います。

スタッフの声 介護職員 鵜尾さん

日々努力し職員同士助け合いながら、充実した職場で働かせていただいております。
 
自分自身、五十忠に入職してよかったと思う事、それは、いろいろな研修に参加させて頂いたことです。認知症実践者研修や喀痰吸引など受講させて頂き、知識も増え、成長したことを実感できております。

今現在、働きやすい職場環境を作るべく、また利用者様にも安心して生活できる場を提供すべく、日々努力しながら、職員同士助け合いながら日々充実した環境で働かせて頂いております。
利用者様のリハビリにも真剣に取り組みながら、ADLの維持・向上に努めており、とてもやりがいのある職場だと思っています。

スタッフの声 リハビリ主任 下川さん

社会福祉法人ほほえみ福祉会で働く楽しさは、ご利用者様と触れ合いながらお互いが笑顔と感謝をうけ合える塲です。
 
五十忠デイケアにてリハビリを担当しております。高齢者やリハビリを必要とする方々の健康と安全な在宅生活のサポートをすることに情熱を持ち業務に取り組んでおります。

長年医療分野で勤務しておりましたが、ほほえみ福祉会にて在宅生活の維持の難しさや地域に根付いた施設の役割など、毎日新たな発見や未分野の面白さを実感しております。

社会福祉法人ほほえみ福祉会は、医療スタッフやデイケアスタッフ、外部のケアマネージャーやご家族様とともに、一緒に成長していける職場です。

スタッフの声 介護リーダー 長瀧さん

やりたいことにチャレンジさせてもらえ自分が成長できる会社であると思っています。
 
私は「己忘利他」という教訓のもと学生時代を過ごしてきました。
その中で将来は人の役に立つ仕事がしたいと思うようになり、幼き頃より祖母との時間を過ごすことが多かった私にできる事は介護の世界かと思いこの道を選択しました。
また、スポーツの経験やトレーナー資格を活かせるリハビリにも関心を持っていたためリハビリに関われる通所リハビリを選択しました。

今では介護やリハビリをとおして多くのご利用者様と接する事が出来きることで人生の先輩から色んなことを学ばせて頂きやりがいを感じています。

ほほえみ福祉会では介護だけではなく医療やリハビリといった様々な知識をもった先輩がいるため学ぶことがたくさんあります。
やりたいことにチャレンジさせてもらえ自分が成長できる会社であると思っています。
色々な悩みを親身に聞いてくれる上司や後輩が多い所も魅力です。

スタッフの声 介護職員 櫻本さん

リハビリを取り組む姿や利用者様の優しい言葉に元気をもらい、先輩職員・上司に支えられて、働かせて頂いています。
 
私は小さい時に沢山迷惑をかけてきた祖父母に恩返しをしたいと思い、福祉の道に進もうと決め介護士になりました。

介護の仕事は決して楽な仕事ではありませんが、その分やりがいがあり、その中でも 「ありがとう」「助かった」と言われると本当に介護の仕事をしてよかったなと思います。

そして、五十忠に入職してから、介護以外でも学ぶことが沢山あり、様々な研修も参加できるので自分のスキルアップにつながり、成長していける場所だと思っております。

上司や先輩方も優しくサポートして下さるので安心して働ける職場です。
介護老人保健施設 五十忠
〒579-8057 東大阪市御幸町3-34
介護老人保健施設:072-980-6700
訪問リハビリテーション:072-980-6700
デイケアサービス:072-980-6710
訪問看護ステーション:072-980-6711
FAX:072-980-6701
1.介護老人保健施設
2.短期入所療養介護
3.通所リハビリテーション
4.訪問看護ステーション
5.訪問リハビリテーション
TOPへ戻る