リハビリブログ:秋の展覧会に向けての創作活動!パート4
2021-08-21
リハビリテーション作業療法士の堀内です。
今年のお盆は毎日雨模様でしたね

すっきり晴れる日が待ち遠しいです

さて、本日も秋の展覧会に向けての創作活動を、皆さんと一緒に楽しんで行いました!
今日は、色とりどりの コスモスの花畑 を作りました!
コスモスの花は事前に作っておいたものを、皆さんに花畑のように飾り付けして頂きました
コスモスの裏側にのりを塗って、台紙に貼っていくのですが、
のりの付け方や、貼り方、均等に貼り付けたい方や、色々な色のコスモスを貼りたい方など、
それぞれの個性がピカピカ光る活動でした

また、「こっちにピンクのコスモス!」、「あっちにオレンジのコスモス!」と
利用者様がお互いに声を掛け合い、和気あいあいと楽しく創作を行うことが出来ました

さて、仕上がりのほうは・・・
予想をはるかに超える華やかさ!!
少し立体になっているところも華やかさを増しています。
作品をみて、「ぱちぱちぱち!!!」と拍手が!「きれいにできたねー!」と皆さん笑顔で大絶賛でした(^^♪
作品作りも認知症予防になりますが、
やはり「感動する!」「笑顔になる!」
ということが、一番の認知症予防にではないかと、改めて感じる創作活動でした



これからも、「ドキドキ・わくわく」をたくさん感じていただきたいと思います

