デイケア
朝から梅雨とは思えないほど良い天気( *´艸`)♪
2021-06-10
ブログを閲覧いただいている皆さま、おはようございます

今朝もとてもいいお天気で暑くなりそうな予感がしますね
わたしは個人的に寒がりなので現在がちょうど程よく過ごしやすいのですが
ご利用者様や職員たちは『暑い、あつい、死にそうだ
』とすでに申しております
(暑さはこれからなんですけどねぇ
)








テレビなどでも放送されていますが、こちらももう既に続出しているそうですよ



そ、そっ、それはぁぁぁぁぁ…『熱中症』や『脱水症』です。体内水分量では成人60%ほどに対し、 高齢者は50~55%ほどといわれており加齢に伴い基礎代謝量が低下し細胞内の水分が少なくなり水分を多く含む筋肉の減少や腎機能の低下も水分量減少の一因だとされているそうです
(こりゃ、大変だ
ご利用者様は筋肉量を増やすために来所くださっているのに
)



というわけで、五十忠通所リハビリテーションでは来所くださった日は最低でも800~1,000mlは水分摂取をしていただけるよう声掛けをさせていただいております。運動されるので本当は1,500ml近く飲んでいただいてもいいくらいだとは思うのですが
なかなか皆さま快くとはいきません(トイレの回数を心配されて…)。しかし飲んでいただかないと上記のような健康被害が起こります
健康維持のためのリハビリが健康を損なっていては何もなりません。


と、そこでこの時期になるとスローガンにも変化がぁ

【しっかり睡眠・しっかり食事・しっかり水分補給・マスク着用・適度な運動】
熱くなるとマスク着用も厳しくなりますよね。これもテレビでいってましたが「ワクチン接種をしたからっといってコロナに感染しないわけではないのでマスク着用は継続した方がいい」とのことです。コロナに感染し入院された方々も医療従事者の協力により復帰することができている現在も後遺症に悩まされている方が多いと耳にします。予防接種を実施してもコロナ予防は続けましょう
五十忠通所リハビリテーションでは、ご利用者様も職員もコロナに感染せず今日もがんばっております


ワクチン接種が始まりました。
2021-06-05
こんにちは
本日は梅雨のまたまた中休みという事で曇ってはいますが幸い雨は降っておらず皆様元気に過ごされております
今年の梅雨は降る時はしっかり降り、降らない時は晴れが続くといったメリハリのある梅雨となっています
来週も晴れ間が見えることが多いみたいですが気温も上昇するため熱中症に気を付けて下さいね
さて、タイトルにもありますように今週から五十忠デイケア職員のワクチン接種も始まりました。
摂取後数時間後に筋肉痛が出て2~3日後には消失するといった症状がほとんどです。
初めてのワクチン接種で副反応もメディアで報道されていることから不安に感じるスタッフも多かったですが大きな副反応も出ず今のところ順調に来ております

また先日、白玉団子作りを行いました
久しぶりのおやつレクに皆様張り切って作業されていました。たれの味もしっかりとしておりなかなか食べごたいがあったようで喜んでおられました
今月は創作活動で色紙飾りを行います



雨ですねぇ(ノД`)・゜・。
2021-05-27
皆さま、こんにちは
今日は朝からとんでもない雨です
今年の梅雨は例年より21日も早く、また雨量が多く野菜等にも影響がでているようです

昨日も25年ぶり
でしょうかスーパームーンといわれる最大の満月が出現とのことだったので外へ出て空を見上げましたところ、とんでもなく曇っており星すら観測することができませんでした
今度は12年後とのことですが五十忠デイケアに通ってくださっている御年101歳の方は次回113歳です
東大阪市で最年長のなるかもです。目指してほしいです
101歳の方が自分の足で歩かれマシンをされリハビリに励まれている様子をみることで周りのご利用者様や職員も頑張らなくては…という気持ちにさせていただいております





今回のコロナウイルスにより世界中の人々がイノチをおとされている中、五十忠デイケアの皆さまは日々、元気で過ごせるよう努力をされています
今回はコロナワクチン接種もはじまりご利用者様も職員も接種をしていっております
あくまでも予防のためであり感染しないわけではないので引き続き『手洗い・うがい・消毒・マスク着用・距離』を守っていただきながら規則正しい生活を継続してください。


生活リズムが狂うと体力や抵抗力がおち色んな病気にかかりやすくなってしまいます



『しっかり食事・しっかり睡眠・しっかり水分補給・しっかり換気・適度な運動』はどの年齢も大事な点となっております。
今後は夏日も多い季節となりマスク着用がつらいですが世界中の人々が同じ状態にあり一人で頑張るわけではないので挫けず前を向いて一緒に頑張っていきましょうね
(副反応も怖いですが命を落としかねないコロナウイルスも怖いので出来る限りワクチン接種していただきたい今日この頃です…
安全性がはっきりすればいいのですが…
)また元気にお逢いしましょう





梅雨の中休み
2021-05-22
みなさまこんにちは
今週は大阪でもいたるところでがけ崩れが起こったり河川が氾濫しそうになったりと大雨に見舞われましたたが、本日は梅雨の中休み
快晴ではありませんが雨が降っていないだけでもありがたく感じます

この時期は自律神経が乱れやすくなり体調不良を起こしやすく、湿気の多い日 には身体が重く感じてしまいます。

かといって自宅でずっと寝ていては筋力低下がどんどん進んできますので気が進まない時こそ休まずに思い切ってデイケアに来てくださいね
本日も欠席者はなく皆様お元気です
リハビリを1人で頑張るのはなかなか難しいものです
他のご利用者様と一緒に運動することでお互い刺激しあい相乗効果が生まれます。生活リズムを崩されないよう頑張っていきましょうね
職員皆でサポートさせていただきます




また、ワクチンを接種された方もちらほらいらっしゃいます。思いのほか痛くなかったと仰っておられる方が多いよう思います。
副作用が出たという方はいらっしゃいませんが個人によって差がありますので打たれてすぐは用心してくださいね

そろそろ梅雨入りです(ノД`)・゜・。
2021-05-13
おはようございます。本日は昨日と違い風の強さもマシで空はどんよりしておりますが雨は降っておりません



沖縄方面はもう梅雨入りしたとの事で関西もぼちぼち梅雨入りするでしょうね
農家の方やカエル・かたつむり達には嬉しい雨ではありますが、私たち職員にとっては送迎時の転倒や視界不良による事故等に普段以上の神経を費やすこと、またご利用者様は気温の変化による体調不良、気圧変化による各部位の痛みなどなど挙げればキリがないことがたっくさんあり憂鬱でございます
(既にこの感情こそが雨の季節特有のものかと
)





自宅から出る前が憂鬱で気分が乗り切らない方が多いのですが一歩踏み出してしまえば皆さん、さっきまでの事が嘘のようにお元気です
梅雨の時期に負けずにがんばってまいりましょう





来週あたりから五十忠デイケアのご利用者様もチラホラ『コロナワクチン』の接種を受けられる方がおられますが未だ予約のとれていない方もおられるようです
(予約が段取りよく進むように設定してほしいものです
)これも手探りなので仕方ないことなのでしょうが不安になりますよね



今や大阪はインドと肩を並べてしまうほどの感染者と医療の逼迫、死亡者が後を絶ちません

早く終息することを願いつつ予防接種をなるべく多くの方が受けていただき元気に過ごせるよう手洗い・うがい・手指消毒・マスク着用・ソーシャルディスタンスで頑張っていきましょ~


