デイケア
デイケア夏祭り( *´艸`)
2021-09-03
こんにちは
朝からすごい雨ですね~
気持ちがげんなりしますが今日も元気にがんばっております



8月31日(火)、9月1日(水)の2日間で五十忠デイケア内で『夏祭り』を開催しました
金魚すくい・射的にスイカ割り
を楽しんでいただきました
終了間近には花火大会の映像をプロジェクターで観ていただき終わりには盆踊り(河内音頭と炭坑節)をしました
お席に座ったままの方も手を動かしておられ懐かしんでおられました




幼き頃に戻ったかのように無邪気な笑顔で楽しんでくださる姿をたくさん拝見することができました
夏の終わりに一番夏を満喫していただけたかと
今後も皆さまが楽しく過ごせ、なお一層リハビリも頑張っていただけるよう職員一同、努力していきますのでご協力くださいますよう宜しくお願い致します






雨のせいか気温も下がっていますので体調を崩されないよう『しっかり睡眠・しっかり食事・しっかり水分補給、適度な運動、マスク着用・アルコール消毒』は継続して予防に努めてくださいね

暑いアツイ夏が続きます。
2021-08-28
皆様こんにちは
先週の長い雨、低い気温から一転また暑い夏が戻ってきました。
さすがにこの気温差にはご利用者様も堪えるようです
先週の一番低い気温と比較すると10度くらいは違いますので身体がついていかないですね
ブログの内容とは逸れますがこんな暑い中甲子園では高校球児が頑張っています。
デイのご利用者さまは野球好きの方も多く特に高校野球中継には食い入るように観ておられます。
今年は史上初めてベスト4を近畿勢が独占し、明日の決勝は智弁学園対決となりました
楽しみです


若者が頑張る姿に力をもらい仕事への活力にしたいと思います

来週は夏祭りイベントを行う予定です
ご利用者様に喜んで頂けるようスタッフ一丸となって頑張っていきたいと思います


今日は雨です(ノД`)・゜・。
2021-08-17
こんにちは。昼過ぎにはまた雨量が一気に増していたように思います
雨も降らないと農家の方も困るのはわかりますが最近は降り過ぎて困っておられるように思います

話は変わりますが、ようやくデイケアのご利用者様も大半の方がコロナワクチン接種を終えられてきております
大きな副作用が出現することなく無事に終えられました
来年には3回目の接種があるとかないとか…。いろんな情報が飛び交い過ぎて躊躇される方も多かったかと思うのですがワクチン接種をされていてもやはりコロナに感染する方がおられるとメディアで伝えられています。現在では『コロナ後遺症外来』という科が新しく設定されている病院もあるほど、コロナは感染中も感染後も大変な病だということがわかりますよね
年齢問わず感染し後遺症を起こし若い世代でも後遺症に苦しんでおられる方もおり仕事が続けられない方もいると聞いたこともあります。



『持ち込まない・持ち出さない・拡げない』大事です
一人ひとりの意識が感染を予防し今後の人生の明暗を分けるかもしれません

今後も自分自身、ご家族、周りの大切な人たちを守るのは《手洗い・うがい・マスク着用・アルコール消毒・抵抗力を鍛える》です



無駄な命なんてゼッタイにない。一つひとつの大事な大事な命です。守り抜きましょう、みんなと一緒に



大雨にご注意を
2021-08-13
みなさまこんにちは
本日は大雨の中ありがたいことにたくさんのご利用者様が来てくださいました
送迎道中恩智川の水位がかなり上がっており今回の集中豪雨の危険を感じました。あと数日続くとの事でコロナ感染予防の外出規制にはなりそうですがよく気象予報を観ていただき命を守る行動をお願いいたします。
ご自宅には非常食や防災グッズは用意してあるか、お住まいの地域の避難所はどこかハザードマップがある方は確認しておいた方がいいかもしれません。今年の5月より避難指示は廃止され、早期注意報、大雨洪水高潮注意報その次の警戒レベル3には高齢者等避難災害の恐れあり警戒レベル4の非難指示では必ず避難となりました。災害はいつ起こるかわかりませんその時への備えをもう一度確認しておくことをお願いいたします。
こんにちは('ω')ノ
2021-08-05
こんにちは
先ほど他事業所に届け物があり、ちょっと外出しましたらナメクジではないですが溶けそうでしたよ


みなさん、気を付けてください
溶けて消えてしまいますよ
(それは冗談ですが…)


お出かけする際には小銭かペットボトルもしくは水筒に冷たい飲み物を持参しこまめに水分補給をしてくださいね
見掛けますよね、もうすぐ倒れ込んでしまいそうな顔をして歩かれている方や明らかに着ている服の色が汗により変わっている方、もうすでに遠いところを見ながら歩かれている方などなど
本当に暑さは危ないので時間帯を選ぶのも大事だと思います
時々こんなパターンも見掛けますねぇ
夕方の送迎時、恐らくまだ地面がホッカホカの時間帯に犬の散歩をされている方を
犬は散歩に行きたいのでウキウキしているかのように思いますが肉球は熱くてなるべく地面につかないように歩いているかのようにリズミカルに体が動いているようにも見えます
犬の方が熱のこもった地面に近いのでかなり熱いでしょうけど
くれぐれも外に出る時は水分補給と時間帯を忘れないよう気をつけてください








ただ熱中症発症場所は意外にも『自宅』が一番多いので家に居る時も油断せず水分補給を心掛けてください
飲む点滴といわれている「ポカリスエット」または今流行の経口補水液「OS-1」など1、2本冷蔵庫にいれておくのもいいでしょうね
ただポカリスエットは糖分が高いので糖尿病の方は注意してください
少し薄めて飲んだりするといいかもしれませんが気になるようであれば主治医に相談していただくか冷たいお茶にしておいてください
またエアコンをいれる機会も増えており外気との差があり過ぎることで冬場と同じく《ヒートショック》も起こしやすくなりますので家の中の気温にも気をつけてください





暑い夏が苦手なご利用者様も多いですが、みんな元気に乗り切っていきますよぉ~


