入所サービス
リハビリブログ:秋の展覧会に向けての創作活動!パート3
2021-08-14
リハビリテーション作業療法士の堀内です。
ここ数日、雨の日が続いていますね


皆様、体調管理大丈夫でしょうか?
風邪には十分お気を付けください

さて、引き続き秋の展覧会に向けての創作活動を、皆さんと楽しく続けています!
今日は、前回作成した「木の幹」にブドウの房を取り付けたのと、
引き続いて「吹き流し」の作成を行いました

ブドウの木は一作目が完成しました!ぱちぱちぱち

皆様からも拍手があがりました!

立体感を出した甲斐があり、皆様「ブドウ食べたくなるわ~」おっしゃられていました。
本当においしそうに仕上がって、感無量です

吹き流しも、一部作品が仕上がってきており、
仕上がった吹きあがりを紐に通して、飾ったものを皆様に見ていただきました。
手元で作品作りをしている時は、吊るして飾った時のイメージが湧きづらかったのですが、
飾った瞬間「きれいやわ~」「いいわ~」とおっしゃられていました

また、「吹き流しの足の部分をキラキラにしよう!」とおっしゃられる方もおられました

指先を使う事も非常に大事ですが、
作品の構図や配色を考えたり、何かに感動したりすることも、
認知症予防にとって、とっても効果的です!



これからも皆様で作品作りを続けて、
「ドキドキ・わくわく」をたくさん感じていただきたいと思います
